[リストへもどる]
ワード検索


タイトルRe^8: セイバーさんキターーーー
記事No4202   [関連記事]
投稿日: 2005/06/29(Wed) 22:44
投稿者ヒロフミ
> 今画像見てきましたが、正直期待薄ですね。
> 買えるなら買うけど、買えなかったらいいレベル。
> 昔の浅井さんってこうでしたっけ?

 順序を正さずいきなり拒絶反応を書かれても、ただ吐き出された
感情にしか見えないのが発言としてよくないです。建設的な忌憚ない
意見の範疇をいささか超えてしまっているように見受けられます。
加えて3行目が漠然としすぎて、それがどのような意味なのかは
あなた以外に知ることができません。それを外に漏らしても
当然誰にも理解ができないのです。

 しかし自らの理想とする像が明確であるから不満に思うのは
大いに理解できますから、こういった場合はできるだけ自分の
理想とするアレンジなり形状なりを最大限伝えられるように
するのが最低限の礼儀ではないでしょうか?

> 可動だから仕方ないのかもしれませんが、ふくらはぎのスリットは
> いただけませんね。後ろのラインがどうなっているのか解らないので
> もしかしたら意味があってこのスリットが入っているのかもしれませんが・・・
> どうせスカートで見えなくなる部分だからいいのかもしれませんが、
> 自分はもし買ったら潰すつもりです。
> ・・・とか書きつつ全体のバランスを見てスリットの意味があったら
> 潰さずに謝罪しようと思います。

 なぜスリットがダメなのかが書かれていないので不満の理由が
わかりません。ガンダムのたとえもなおさらわかりません。

 スリットは腰の垂が幾何学的で大きいのでその下端からまた
ハの字に足が出ると短調に見えてしまうと思われるのでそれを
防ぎぐ効果が見込めます。また同時に板金鎧の前後分割か、
あるいは女性なので薄くかつ強度を上げるための波打ち加工を
表現したものかも知れません。特に板金鎧は損傷時に内側に
ひしゃげて肉に食い込んでしまうため、着脱には分割を用いるのが
普通です。完全な筒状では損傷時に無理に引き抜くと傷口が大きく
裂けてとても危険です。故に好む好まざるに関係なくスリットが入ります。
このことから私には写実的な作風を得意とする浅井さんならではの
最低限のアレンジと玩具趣味者としての視覚的フォローだという風に
見えています。とにもかくにも、どうだったらよかったのかまで
書かないと文句を言ったにしてもその本質が伝わらず気分だけが
一人歩きするので、意見するときはなるべく代案があると
話を建設的に進められるのではないかと思いますよ。

タイトルRe^9: キリコよ!
記事No3946   [関連記事]
投稿日: 2005/01/04(Tue) 05:32
投稿者ヒロフミ
参照先http://club-stealth-disco.air-nifty.com/bjpm/
手首は素材がやわくはめ込みがきついので性急に強く引き抜こうとすると
壊れてしまうようですね。上塗りされてしまった塗料の他に金型とのスキマ
に生じるちょっとしたバリや若干の成形のズレが原因と思います。
そのせいで手首パーツが本体側にはめ込まれたとき、内部の圧迫と緊張が
発生して引き抜くときに引っ掛かり、強い摩擦となって破損の原因になる
ようです。

対処法は

1:手首ボール部分の塗料を軽く落とす
交換用手首の内、塗料が乗ってしまっている手首のジョイント用
ボール部分をデザインナイフか目の細かい紙ヤスリで軽く削り落とす。
刃を立ててカットするのではなく、撫で付けて削ぎ落とす感じ。

2:型のズレによる成形ズレを削り落とす
よく見ると交換用手首のうちいくつかは手首のジョイント用ボールが
球形ではなくパーティングラインで若干ズレていることがある。
これも念の為ちょっとばかしデザインナイフで削る。やり方は1と同じ。

※:手首交換時の注意
ドライヤーやお湯で温めるのがベストかと思いますがそれ以外では
力を込めず、捻らないように気を付け、息を吐き掛けつつ時間をかけて
丁度握手でもするような感じでボールとつながる軸を捻らない
方向に反復運動をさせてやれば割とすぐ取れます。捻ったり引っ張ったり
すると軸がイカレてしまうようなので軸に負荷をかけないのがコツです。

番外:技術のある方はリキャストして予備を用意しておくのもよいですね。
   サムズアップ手首とか新造してみるのも面白いと思います。

あ、あと首の接続もえらく固いので破損してしまったら
軸接続にしてみるのもいいかもしれないですね。

検索結果:2

▲TOP