[リストへもどる]
一括表示
タイトルヒューキャスト神戸版説明書の誤表記
記事No4603
投稿日: 2005/11/01(Tue) 14:33
投稿者モモダニ
WHF神戸版作って気付いたちょっと悩んでしまう表記ミスをご報告しておきます。
(WFとWHFでは説明書が改訂されているみたいです)

手順1 真鍮線を切断する長さが文の中で1cmと書いてあったり8mmと書いてあったりしますが、
パーツのサイズを考えると8mmの方が正解でしょうか。

手順3 股間の開脚関節(15)に使用するネジが、図では5mmになっていますが、
文章では7mmです。正解は7mmだと思います。
ここに5mmを使ってしまうと、武器固定用のネジが足らなくなってしまいます。

手順6 「■全身の組み立てです。」の文章が途中で途切れてしまっています。
最後の文章はWF版だと「ネジを締めなおす事で間接の強度を調整してください。」
だそうです。

あと、実際に組んでみて気になった点ですが、
まず腹部パーツ下の羽状の湯口は、パンツの位置を保持するガイド的な
役割を持っているみたいなので、
切断せずに一度組んでみて様子を見ながら削った方がよいかと。
説明書のイラストでは湯口が残ったままですが、文章ではふれられていませんし、
ここのサンプル写真でも切断されているのですが。
自分は最初に切断してしまいパンツがプラプラです。
本当は適当なスプリングをはさんで股関節に接続するのがベストかも。

それとサポートBBSにも書かれていましたが、肩甲骨と肩の接続部分の開口(2と6)は
両方とも円のど真ん中に正確に穴をあけないと可動した際にパーツ破損の恐れがあるみたいですね。
ここは慎重に。

タイトルRe: ヒューキャスト神戸版説明書の誤表記
記事No4625
投稿日: 2005/11/02(Wed) 23:46
投稿者(´・ω・`)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1129565588/573

>浅井信者って頭おかしいのばっかしだな。

タイトルRe: ヒューキャスト神戸版説明書の誤表記
記事No4623
投稿日: 2005/11/02(Wed) 23:26
投稿者もりー
ヒューキャストで立膝は可能ですか?

タイトルRe: ヒューキャスト神戸版説明書の誤表記
記事No4618
投稿日: 2005/11/02(Wed) 00:42
投稿者( ´∀`)
福山雅治似ですか?>モモダニさん

タイトルRe^2: ヒューキャスト神戸版説明書の誤表記
記事No4682
投稿日: 2005/11/17(Thu) 00:22
投稿者浅井真紀
>モモダニさま
ご報告ありがとうございます。
説明書は毎回何かしら表記ミスがあってお恥ずかしい限りです。
いい加減に決定版を作るべきなのですが、パラベラムだの
新部品だの足しているうちに、把握しきれなくなってしまいました。
こういうご報告は助かります。

>手順1 真鍮線を切断する長さが文の中で1cmと書いてあったり8mmと書いてあったりしますが、
>パーツのサイズを考えると8mmの方が正解でしょうか。
8oで正解ですね。新しいWHF版の方が8o表記になっていると思います。
本当は、部品によってもっと短くてもいいくらいですので、
部品個別に長さ指定をしてもいいかもしれませんね。
真鍮線も、長さを揃えたものを引き物か何かで入れたいのが本音なのですが・・・
しかし、説明書もいよいよA4両面刷りでは無理になってまいりました。

>手順3 股間の開脚関節(15)に使用するネジが、図では5mmになっていますが、
>文章では7mmです。正解は7mmだと思います。
仰るとおり7oで正解です。誤記でした。
図を見て組み立てられる方が多いと思いますので、これは次回確実に直しておきます。
トップページでも注記を入れておくようにします。

>手順6 「■全身の組み立てです。」の文章が途中で途切れてしまっています。
最後の文章はWF版だと「ネジを締めなおす事で間接の強度を調整してください。」
だそうです。
あ、あれ!?何で同じプリンターで刷ってこうなるんだー!
ソフト上で修整しておきます。

>まず腹部パーツ下の羽状の湯口は、パンツの位置を保持するガイド的な
>役割を持っているみたいなので、
>切断せずに一度組んでみて様子を見ながら削った方がよいかと。
あ、これは切ってしまうので正解です。
パンツは、本来股間の形状にそって軽めに固定され、
可動にそってライブに動く計算だったのですが、
恥ずかしながら計算が甘く、想定以上にカタついてしまいました。
現在、良い感じに固定できるような黒いスポンジテープを探しています。
次回以降、そのスポンジテープを付属させられればと思っているのですが・・・。

>両方とも円のど真ん中に正確に穴をあけないと可動した際にパーツ破損の恐れがあるみたいですね。
>ここは慎重に。
冬の販売分は既に生産に入ってしまっているので、変更できないのですが、
それ以降の分に関しては、ガイドをよりしっかりと記しておくようにします。
予備やRa1.5のように、同様の代替え部品を準備しておく事も検討を始めました。


むーん、通販なり管理なりの人間はやっぱり必要になるなぁ。
ホンダとかソニーの偉い人、
ロボットのメイドさんはまだ開発されませんか。